いっしょにつくろっ!! もうひとつの山ねこ工作室
頼まれて「キーガード」なるものの製作に試行錯誤しながら初挑戦したことがきっかけで山ねこ工作室に
新たな分野が加わった。
世に言う「支援機器」「自助具」の類だが、「あったらいいなー」「できたらいいなー」・・・・・・どんなことでも
気軽に声に出し合い、使う人と「一緒に作ること」「一緒に楽しむこと」をモットーに、どれもこれも
山ねこ工作室流に楽しんで作っている。
サポートに関しては、PDF版:0.5MByteをご覧下さい
【キーボードでキーガード】
・最近、何種類か出ているアイソレーションタイプのキーボードを2台使って
キーガード付きキーボードを作成しました。
見かけはメーカー製キーガードです。(当たり前か・・・。)
【10秒ミニVOCA】
・10秒 1メッセージのVOCA 安価にできるので、用途・場所に合わせ複数
持ってもOK。
【ラッチアンドタイマー】
・ラッチアンドタイマー(105円キッチンタイマー仕様)】
・赤外線リモコンコンセント用ラッチアンドタイマー(105円キッチンタイマー仕様)】
【キーガード】
・マイクロソフト インターネットキーボード用 キーガード
・VAIO用キーガード
カシオのデジカメ、QVシリーズ(2400,2900など)の操作をワイヤードリモコンで行なうための装置。
(Wing−QVは、パソボラ・サポート群馬の会員でもある松本さんが開発された装置で、パソボラ
サポート群馬で取り扱っています。)と、その操作スイッチです。
本来、これらのデジカメには、専用のワイヤードリモコンがありますが、ボタンが小さいことや、機能が
複雑なことなどがあり、使い勝手がよくありません。
本機は、機能を絞ることで使い易くすると共に、使用者に合せたスイッチを取り付けることができます。
松本さんと、パソボラ・サポート群馬の了解のもとWing−QVの小型化を行ないました。
また操作スイッチに関しても幾つか作成しました。
さらに、QVのレンズ回転機構に関して試作を行いました。
・Wing−QVの小型化
・操作スイッチ各種
・QV-2900のレンズ回転機構
・使用状況
・QV-2900の車椅子固定具
【らくらくマウス用の台】
らくらくマウスを足指で操作するために、車椅子の高さに合わせた台を作成しました。
【ノートパソコン用固定台】
ベッドに寝た状態で、ノートパソコンを操作できるよう、角度をつけた状態で固定するための固定台です。
【プリンタ用スライド台】
ベッドに寝た状態で、プリンタへの用紙の給紙など、印刷に必要な操作ができるよう、オーバーテーブルの
上のプリンタを手前に引き出せるようにしたものです。
【リコーデジカメの本体とレンズの回転】
スイッチ → PICマイコン → ラジコンサーボ → デジカメレンズ (1or2接点) (回転) ラジコンサーボを使用して、デジカメ(リコーDC-4)のレンズを回転させます。 1スイッチの場合は、押すたびに回転方向が変わります。 2スイッチの場合は、それぞれのスイッチに対応して回転方向が変わります。 |
【ゲームコントローラ版らくらくマウス】
ゲームコントローラ → らくらくマウス → USB → パソコン スイッチ 基板 おなじみのらくらくマウスの基板を、中古のゲームコントローラの中に組み込み ました。ゲームコントローラは、リサイクルショップなどで安く買えるため ジョイスティック版のらくらくマウスを安価に作成できます。 |
【パラレル スイッチ マウス】
スイッチ → PICマイコン → マウス基板 → USB(又はPS/2)→ パソコン (5〜9接点) (パラレル入力) PICマイコンとマウス基板の間は、エンコーダー信号と、クリック信号を ソフト的にエミュレートすることで↑、↓、←、→、左クリック(含ダブルクリック) 右クリックの信号を作り出しています。(ドラッグ機能は未サポート) |
【1スイッチ マウス】
スイッチ → PICマイコン → マウス基板 → USB(又はPS/2) → パソコン (1接点) (スキャン機能) ← 選択信号(LED) PICマイコンとマウス基板の間は、パラレルの場合と同様エンコーダー信号と クリック信号をソフト的にエミュレートすることで作り出し、↑、↓、←、→、 左クリック(含ダブルクリック)、右クリックを順にスキャンします。 スキャン信号はLEDの点灯で表示し、該当LEDが点灯している時に スイッチを押すことで、その信号がPCに送られます。(ドラッグ機能は未サポート) |
【ゲームパッド改造スイッチインターフェース】
スイッチ → ゲームパッド → USB → パソコン(マウスエミュレートソフト) (1〜12接点) 改造I/F (パラレル入力) ゲームパッドの押しボタン12個について、接点を取り出したものです。 必要な個数のスイッチを接続し、「Joytokey」などで、機能を定義することで 各種スイッチでパソコンを使えます。 |
スイッチ → PICマイコン → ラジコン送信機/~~~~~ 機関車トーマス (1接点) (スキャン機能) ← 選択表示(LED) 前進、後進旋回の2ボタンラジコンを、1ボタンで制御するようにしたものです。 緑、赤のLEDのついている時に、ボタンを押せば、押している間だけ前進 後進旋回となります。 |
VOCAはVoice Output Communication Aids(音声出力コミュニケーションエイド)の 略です。予め録音しておいた内容を、スイッチで選択して再生することでコミュニ ケーションをとるのに使用します。 本装置では5シーン、3種類/シーンの15個のメッセージ(各メッセージ8秒以内) を録音/再生できます。 |