・うどんげの花 2000年6月

5月も終わりの、ある日の早朝、バラのつぼみの、つき具合を見ていて、ふと目にとまったのは
細い糸のような柄の先に、白い丸いものがついて、いくつも連なって風に揺れている物体。
「うどんげの花だ!!」 仏教では3000年に一度咲くとも言われる「優曇華の花」であるが
    こちらは、実は「クサカゲロウの卵」。それにしても、幼虫も成虫も、アブラムシやハダニを食べる
    ある意味での「益虫」だが、考えようによっては、うちのバラは、食料の宝庫なのかも。
なんといっても、無農薬?だからなー。

産みつけられたばかりの うどんげの花
幼虫の誕生
アブラムシを食べる 幼虫
うどんげの花

産み付けられて数日?
細い糸のような柄の先に
白い卵が。
 誕生

6月2日朝
次々と誕生する幼虫
ほんの1ミリメートルほど
 食事:6月17日

1センチメートルほどに成長
した幼虫が、アブラムシを
捕まえての食事中
★ 戻る ★