つかってみよう!! もうひとつの山ねこ工作室
世の中には、いろいろな支援機器やソフトがあります。
しかし、ほんとに自分が使えるかどうか、わからないものもたくさん。
購入する前に、試してみたいと思ったことのある人も多いのでは?
山ねこ工作室では、工作室保有の機器やソフトを使用しての体験の
お手伝いをさせていただきたいと思っています。(但し土日中心ですが・・・)
まずは、メールでお問い合わせ下さい。
サポートに関しては、こちらをご覧下さい
山ねこ工作室 所有機器・ソフト一覧
【入力支援機器】市販 大きさは写真中のマウスと比較して下さい。
【入力支援機器】山ねこ工作室謹製
ワンスイッチ マウス | ![]() |
↑、↓、←、→、左クリック(含ダブルクリック)、右クリックを 順にスキャン。スキャン信号はLEDの点灯で表示。 該当LEDの点灯時にスイッチを押すことで、その信号を PCに送る。(ドラッグ機能サポート) またの名を「てんとう虫マウス」 |
パラレルスイッチ マウス | ![]() |
↑、↓、←、→、左クリック(含ダブルクリック) 右クリックの信号をスイッチに割り当てて操作可能。 |
ゲームパッド改造 スイッチインターフェース |
![]() |
ゲームパッドの押しボタン12個全ての接点を外部に取出し。 (裏にあと6個で、合計12接点) 必要な個数のスイッチを接続し「Joytokey」などで、機能を 定義すれば各種スイッチでパソコンを操作可能。 |
ゲームコントローラ改造 らくらくマウス |
![]() |
らくらくマウスの基板と中古のゲームコントローラで作った ジョイスティック版のらくらくマウス。 製品のらくらくマウスより大きく、操作時の安定感がある。 |
ドラゴンスピーチ7 セレクトUSB ダブルマイク版 アスキーソリューションズ |
音声認識ソフトを使われている方は少ないのでは? 文章入力だけでなくマウス操作や、ウィンドウズコマンド操作もできるということで 上肢障害のかたのPC操作補助として使える可能性が出てきている。 |
らくらくメール 富士通 |
障害児、障害者、子どもなどの操作を考慮したメールソフト。 漢字かな混在のメールを、全てかな、あるいは年齢に応じた漢字かなまじりの 文章に変換して表示したり、読み上げたりできる。 ソフトウエアキーボードやスイッチを使用した入力も可能。 |
らくらくブラウザ 富士通 |
Webページの漢字をひらがなに自動的に変換して表示するソフト。 Webページの読み上げ、ソフトウェアキーボード、スイッチを使用した操作も可能。 |
【ソフトウエア】シェアウエア、フリーソフト
Pete | 工事中 |
Vkey | 工事中 |
【操作支援】
マウピー AOI(アオイ) |
![]() |
マウス操作をスムーズにするための補助具。 マウスをしっかりと持てない人にも便利。 |
アームスタンド SYBA |
![]() |
腕を持ち上げる力が弱い場合のサポートにも使える腕置き。 回転軸(3軸)と、2箇所の角度度調整で、腕の高さに合わせて 設置可能。 左右両方につければ、キー操作も楽? |
フリーアーム |
工事中 | 工事中 |