おどろき花巻


壁画

イーハトーブ ハナムーキヤで手紙の届く花巻。
(おそるべし、郵便番号!!)
そんな花巻での体験と共に、「賢治さんのご縁」で
出逢った人たちも増えた。
そんな人たちとは花巻での再会にとどまらず
賢治さんの風に吹かれる旅も全国へと広がりつつある。
賢治さんの名づけた「ドリームランドとしての日本岩手県
イーハトーブ」は岩手県に限らず、身近なところにもあるの
かも知れない。賢治さんの心を自分自身の心として感じる
ことができれば・・・・・・。


全国 人間マップ  賢治さんのご縁

「ありがとう 出逢った人は宝物 支えられたり  励まされたり」
私たちにとって宝物でもある友人・知人は、全国にいっぱい・・・・・。
その中で、花巻で出逢った賢治さん好きの人たちを「人間マップ」にしてみたら・・・・・・。
(独断的プロフィールの紹介をお許しください)


北海道 

 Oさん
 花巻農学校の「賢治先生を偲ぶ会」で必ず再会する人。
 ロングヘヤーとワンピース、おしとやかなしゃべり口調は、彼女の定番で、
 1994年出逢った時以来変わらない。

 Mさん
 毎年、賢治祭の日(9月21日)には、花巻駅前の「狩野旅館」で同宿する人。
 野球帽がよく似合う。


青森
 
 Sさん 
 賢治関連の行事でフットワーク軽く動き回って、いつも大活躍している人。
 彼の津軽弁を聞くのが楽しみ。


秋田
 
 Sさん
 2000年出逢った当時、19歳。「花巻文化村」で詩や絵などの創作活動をしながら
 地道に活動している感性豊かな若者。


茨城

 Iさん
 ご主人と共に、年に何度も花巻を訪れているという人。
 同人誌の編集もされていて、多方面で活躍されている。
 着物がとてもよく似合う人。

 Kさん
 賢治さん好きで彼を知らない人はいないと言うくらい有名な(?!)人。
 彼のホームページへのアクセス数は賢治関連でもダントツ!!


埼玉

 Tさん
 1994年「伊藤家の食卓」に同席して以来、「伊藤家の食卓」で必ず再会する人。
 静かな笑顔が印象的。

 Aさん
 2000年出逢った当時、19歳の短大生。ご両親が私たちと同年齢と聞き、「娘的存在」として
 身近に感じ、「毎年、秋の花巻では娘に会える」と楽しみにしている。

 Sさん
 パソコン通信時代からの知り合い。


千葉

 Sさん
 とにかく「美声!!」の一言に尽きる。彼の賢治さんを語る(歌う)声は、いつ聞いてもホレボレする。

 Mさん
 花巻農学校の「賢治先生を偲ぶ会」で必ず再会していた人。・・・と言うのも、最近お仕事がお忙しいのか
 花巻入りされない年もある。

 Tさん
 なぜかいつも静かにやって来て、静かに帰っていく人。
 ママになって、毎年の花巻行きもちょっと難しくなるかな?!


栃木
 
 Kさん
 「宮沢賢治記念館」入口にある碑「よだかの星」の製作者。
 お会いして以来、送ってくださる地元・栃木で開かれる個展の案内状が楽しみで、時々、彼と彼の作品に
 会いに出かけている。
 テラコッタで表現される彼の賢治さんの世界はいつ見ても味わい深い。


東京
 
 Oさん
 年に1回の花巻同窓会(?!)の幹事長として、いつもお世話になっている。
 彼なくして「夜の宴会」は成り立たない。 

 Mさん
 年に1回の花巻同窓会(?!)の会長。優しい笑顔がステキなおじさまだが、
 賢治さん関係の「お宝」に対面した時の笑顔は、瞳キラキラまるで少年のよう。

 Hさん
 花巻農学校の「賢治先生を偲ぶ会」での講演「黄色いトマト」をお聞きして以来、急接近?!
 「先生」と呼ばれているが、プライベートでは、お孫さんにメロメロの優しいおじいちゃんのような気がする。


山梨

 Mさん 
 「宮沢賢治学会」初参加の1993年、突然指名されてドキドキしながら「イーハトーブサロン・賢治と私」で
 発表した後、「よかったよー!」と声をかけてくださった人。子どもたちにかかわるお仕事をされていて
 当時の私のつたない話に、心を感じてくださったことが今でも忘れられない。


長野

 Kさん
 1997年「宮沢賢治学会」の「イーハトーブサロン・賢治と私」で彼が発表した時、フロアーから突然かかった声。
 声の主は、彼の小学校時代の恩師。卒業以来の偶然の再会だという彼の劇的な再会に感動して以来のおつき合い。
 長野の実家を離れ、しばらく「ハーナムキヤ」住んでいた時に、童話「雪渡り」の中の「かた雪かんこ しみ雪しんこ」を
 からだで感じたという彼のことばが印象的。

 Mさん
 「ハーナムキヤ」から長野に戻った彼と結婚、ママになった。最愛の息子さんの名前は「銀河」と書いて「そら」と読む。
 おっとりした外見の中に秘められた芯の強さを感じる。彼女といるとほんわかあったかな気分になれるから大好き!!

 Sさん
 2002年出逢った当時、坊主頭がよく似合う大学生。一人旅の彼の「あの数日間は、ドリームランド・イーハトーブに
 いたなぁと感じた」と言ったことばに思わず納得!


新潟

 Iさん
 彼女の吹くオカリナの調べにいつも心癒される。
 「星めぐりの歌」「精神歌」・・・・・・まるで賢治さんの声のようにも聞こえる。


京都

 Fさん
 三脚とビデオカメラ一式を持つ姿が彼女の定番。「賢治先生を偲ぶ会」「賢治祭」含め、彼女の編集した
 ビデオは絶品。
 「よだか」の名でホームページも作っている。


滋賀


 Iさん
 童話「注文の多い料理店・序文」の彼女の生の語りは定評。会えば必ず、私も大好きな「序文」を
 おねだりして語ってもらっている。


和歌山

 Wさん 
 優しい笑顔と瞳が印象的。賢治関連の行事ではいつも大活躍されている。


大阪

 Uさん
 花巻市内に「ウィークリーマンション」を借りて、賢治さん三昧の日々を送られた年もあるという人。
 花巻在住の知人も、「今日も○○で見かけた」とビックリし、「お仕事は何されてるのかなぁ?」と
 彼女の長い滞在に心配の声も聞かれるほど・・・。

 Eさん
 大学のサークルの後輩。偶然、「宮沢賢治学会」の名簿で彼の名前を見つけた時はビックリ!! 
 ご縁のある人とは、離れていてもこうしてどっかでつながっているんだと思う。


鳥取

 Mさん
 1993年、初めて訪れた三朝の温泉宿の部屋の壁に飾られていた「雨ニモマケズ」の書かれた版画。
 私の友人の友人でもあった当時その宿のおかみさんだった彼女に不思議なご縁を感じた。
 のちに、彼女は賢治さんの同人誌仲間のひとりでもある「河元義行さん」の娘さんだったことがわかる。
 以来、花巻での再会はもちろん、三朝温泉への旅が楽しみになっている。


広島

 Kさん
 友人と共に真夜中の山を歩き、「よだか」の声を聞いたという人。2000年は、「よだかつながり」で
 めぐり逢った人も多く、不思議なご縁を感じている。


山口
 
 Sさん
 2001年に出逢った当時、19歳の大学生。一人旅の彼女の好奇心と賢治さんを想う素直で
 ひたむきな心が今でも印象に残っている。
 「もうひとり娘が増えた」と花巻での再会を楽しみにしている。


福岡

 Uさん
 「無声慟哭」「青森挽歌」などなど、賢治さんの詩を語りあげる彼の熱唱(?!)はほかに類を見ない。
 いつも福岡からバイクでやってくる細身のからだからは想像できないタフガイ。


宮崎

 Kさん
 軽自動車に家財道具一式を積んで、宮崎から遠路はるばる訪れることはもちろん、花巻近辺をねぐらに(?!)
 数ヶ月を過ごす彼女のバイタリティーには脱帽。
     

岩手


 Eさん
 「宮沢賢治学会」初参加の1993年、緊張しながらひとり会場にいた私に「みんな賢治さんのご縁よ。」と
 優しく声をかけてくださった人。
 「賢治さんを好きな人に悪い人はいない」とおっしゃって、初対面の私をご自宅に泊めてくださった。
 以来、家族ぐるみのおつき合いが続いている。

 Mさん
 「宮沢賢治学会」初参加の1993年、突然指名されて「イーハトーブサロン・賢治と私」で発表することになった私に
 励ましの声をかけてくださった人。
 住田町のご実家におじゃまさせていただいたこともある。

 Iさん
 「桜地人館(旧・佐藤郷志館)」の館長さん。
 1993年初めて訪れた日以来、大好きになり、花巻入りした時は必ず会いに行く。
 彼の花巻弁と笑顔に包まれて過ごしていると時の経つのも忘れてしまう。
 「今を生きる賢治さん」のような人で、彼のご縁で出逢った人たちも数多い。
 彼からいただいた庭や山の山野草は、ここ内原でも根づいている。

 Sさん
 数ある賢治関連の本の中で、何度も何度も読み返すお気に入りの本「それぞれの賢治」の著者。
 大学で応用昆虫学を専攻した彼女は、自らを「虫の弁護人」とも言い、彼女の著書は興味深く
 以来、「虫のつぶやき聞こえたよ」「はるのはやしでみつけたよ」「虫の生きかたガイド」「岩手の野草百科」など
 愛読している。
 「宮沢賢治学会」で発表された日、持参した本にサインしてもらって、お話し合った時間は「あこがれの人」に
 会えた幸せな、夢のような時間だった。
 いつか彼女の開く「自然観察会」に参加してみたい。

 Mさん
 愛読書「それぞれの賢治」の中で出逢い、実際にお会いしたくて、彼の住む遠野市恩徳を訪れたのは1993年9月。
 遠野では誰もが知る人。
 彼の遠野弁でのお話を聞いていると、大切な「暮らしの原点」を見直すことのできる「先人たちの知恵」があふれていて
 心に響いてくる。

 Oさん
 旅人に気軽に休んでほしいと、眼下にくるみの木立や遠く早池峰山を望む北上川のほとりに
 民家をそのまま活かした「無料お休み処・くるみの森」を開かれた人。
 手づくりのお漬物などをいただきながら、畳にゴロンとなって過ごすひとときは、心もからだも「イーハトーブの風」を
 まるごと感じる至福の時。

 K夫妻
 毎年「宮沢賢治学会」で同じ会場にいながら声をかけることのなかったご夫婦だが、2002年同席した
 懇親会のテーブルで、初めて声をかけ合う。
 ご主人が「遠野出身」で、私たち夫婦は「遠野が縁結びの神さま」と知り、大感激してくださった。
 遠野を愛する者同志出逢えたのは、「賢治さんのご縁」だけでなく、「遠野の神さまのお導き」だろうか(?!)。


 そのほか、岩手県内には知人・友人が多すぎて書ききれない・・・。
 「岩手県・人間マップ」を作ることになった時には、みなさんを紹介したいと思う。         



★ トップページに戻る ★